ホーム > 研修講座のご案内 > 第28回 冬季研修講座のまとめ

研修講座のご案内

第28回 冬季研修講座のまとめ

2018年01月25日(木)更新

学校教育におけるアイヌ文化に関する講座

はじめに

初春の候、胆振管内教職員の皆様方に益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より胆振教育研究所の研究推進にあたり、多くのご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、本教育研究所では、胆振管内の教職員の研修活動への寄与と、資質向上をねらいとして「研修講座」を開催してきました。今回は、小中学生向け副読本である、公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構発行の「アイヌ民族:歴史と現在」を活用しながら「アイヌ文化」を取り入れたカリキュラムマネジメント・授業改善についての講座を通して、教師の資質の向上を図ることを目的とし、開催いたしました。

講師に小樽市立高島小学校教諭 平山 裕人 氏をお招きし、「アイヌ文化講座」のテーマで講座を実施していただきました。

以下は、講座の内容をまとめたものです。

講師

小樽市立高島小学校 教諭 平山 裕人 氏

小樽市立高島小学校 教諭 平山 裕人

研修講座の様子

研修講座の様子

冬季休業中の講座にも関わらず、胆振各地から先生方、さらには伊達市教育委員会の方々などが参加してくださり、開催することができました。講座は、小中学校で配布されている公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構発行の「アイヌ民族:歴史と現在」を中心にお話しいただきましたが、とりわけ胆振地方について詳しく説明していただきました。

はじめに、胆振地方の各市町村とアイヌ文化との関わりについてお話しいただきました。有珠の善光寺や豊浦のチャシなど身近なところで、歴史的な出来事と胆振地方で生活していたアイヌの人たちが関わっていたことを教えていただき、大変興味深く感じました。

次に、副読本についてページごとに詳しく解説していただきながら、授業でどのように活用していったのかについてお話しいただきました。北海道の地名にはアイヌ語が深く関わっている所が多いことは知っていましたが、授業でどのように扱っていくのかを説明していただいたことで、これからの実践に生かすことができる内容となっていました。

また、歴史的な出来事も、詳しく解説していただきました。特に、アイヌの人たちと和人がどのような貿易をしていたのか、当時の貿易の様子をどのように授業で取り扱っていくのか、実践も踏まえてご説明いただきました。

最後に、アイヌ文化についてどのように授業で扱っているのか、いくつかの学校の取組を紹介していただきました。教育課程にしっかり位置づけて、系統立てて指導していくことの大切さを感じました。

1時間程度と、とても短い時間ではありましたが、アイヌ文化を学習すること、授業でまずは教えることの大切さを実感した講座となりました。参加された方の感想には、「時間が短かった」「もっと長く聞きたかった」という感想がほとんどで、時間設定に反省が残る講座となりました。

参加者の声

  • まるで自分が授業を受けているようだった。ただ、教えるのではなく「今の自分の生活とのつながり」を意識させたり、児童がとっつきやすい導入、教材研究を工夫したりして、アイヌ文化の学習を有意義にさせたいと考える。
  • 途中、時間の都合上、駆け足での説明になってしまったのが大変残念です。アイヌの歌を聴きたいです。
  • 社会科だけではなく、ほかの教科でもアイヌ文化のことを関連付けて教えていこうと思った。教師自身がアイヌ文化についての学びを深めそれを子ども達に伝えていくことが大切。
  • 白老の国立博物館オープンも間近となり、アイヌ文化に関する学習は今後さらにクローズアップされると思います。とても勉強になりました。具体的な教育課程例などを見てみたいと思いました。
  • アイヌ文化について子どもたちにどう触れさせ学ばせていったらよいのか難しさがある。大切なことなのだから、きちんとカリキュラム化され系統付けられることが必要だと感じる。地域の副読本との兼ね合いもあるといいと感じた。
  • 4年生の担任をしています。アイヌ文化について子どもたちに授業をする中で知らないことが多すぎて困りました。歴史文化生活についてとにかく教えることが大切だということをうかがい、時数等の問題はありますが伝えることが大切だと思いました。
  • 講師の先生のアイヌ文化に対する熱意を強く感じました。そして、一部が盛り上がるのではなく誰でも学べる誰でも教材として使えるということは心から共感できることです。3学期のスタートに向けて大変意義深い時間でした。ありがとうございました。
  • アイヌ文化のことについて、知らないことがたくさんあるのは、分かっていたが知ろうとする機会がないと、知らないままになると思った。これは子どもも同じだと思うのでぜひ子どもたちに話せるように勉強したい。
  • 知らなかったことが分かり大変役に立った。授業に取り入れるという観点での話が多く興味深く聞けた。
  • たくさんのアイヌ文化に関する情報がわかり、大変よかった。
  • 中学校の副読本の内容は結構難しいなと感じました。(高校以上のレベルの内容)に感じました。

 

ページの先頭へ ▲