ホーム > 胆振教育研究所の研究 > 教育理論
教育理論
平成26年度教育理論
《研究主題》授業に生かす学習評価の充実~児童生徒が「わかる、できる」授業をめざして~-3年次- 学力向上が叫ばれる中、妥当性と信憑性が高く、効率的・実践的な学習評価に関する情報が求められていると強く感じます。 当研究所で […]
2015年10月13日
カテゴリー教育理論 , 胆振教育研究所の研究
平成25年度教育理論
《研究主題》授業に生かす学習評価の充実~子どもが「わかる、できる」授業をめざして~-2年次- 学力向上が叫ばれる中、妥当性と信憑性が高く、効率的・実践的な学習評価に関する情報が求められていると強く感じます。 当研究所では […]
2014年06月17日
カテゴリー教育理論 , 胆振教育研究所の研究
平成24年度教育理論
《研究主題》授業に生かす学習評価の充実~子どもが「わかる、できる」授業をめざして~-1年次- 学力向上が叫ばれる中、妥当性と信憑性が高く、効率的・実践的な学習評価に関する情報が求められていると強く感じます。 当研究所では […]
2013年02月05日
カテゴリー教育理論 , 胆振教育研究所の研究